企業情報
プレスリリース
お客さまの「海外旅行への意欲・預金意識」に関する調査結果のお知らせ
2024年に海外旅行に行ったかたは前年比1.2倍に
2025年1月8日
ソニー銀行株式会社
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、お客さまの海外旅行への意欲や預金意識に関する調査を行いましたので、お知らせします。
- 調査概要
- 対象:ソニー銀行に口座をお持ちのお客さま5,235名
調査期間:2024年11月6日~2024年11月20日 - 参考調査
- 前回調査:ソニー銀行に口座をお持ちのお客さま4,306名を対象に2023年10月10日~2023年10月22日実施
- 調査結果サマリー
-
- 海外旅行に行ったかたは前年に比べ8%増え38%に。2024年の海外旅行をした時期は8月から10月が最も多く、いずれも23%と分散傾向。
- 海外旅行に行く際に気になっていることは前年に続き「為替相場」が最も多く69%。続いて「物価高」と「治安」が52%と上位に。海外旅行中にお金に関して不安になることは、「盗難、紛失、カードの不正利用」が最も多く68%という結果に。
- 円安やインフレ環境が続くなか、海外旅行の準備として普段より多めに預金をしているかたは前年より4%増え22%となり、外貨預金が円より多いと回答したかたは前年より3%増え、22%に。外貨購入方法は、随時購入が最も多く57%となった。
- Sony Bank WALLET の海外での利便性は、貯めた外貨をVisa加盟店で使える点や海外ATMで現地通貨を引き出せる点を評価いただく結果に。国内利用では、63%のかたが「利用額に応じて現金でキャッシュバックがある」点を便利だと回答。
- TOPICS1
海外旅行に行ったかたは前年に比べ8%増え38%に。2024年の海外旅行をした時期は8月から10月が最も多く、いずれも23%と分散傾向。 -
「海外旅行への意欲は高まっているか?」という質問に「そう思う」「ややそう思う」と回答したかたは71%と前年と同様の結果になり、2024年に海外旅行へ行ったかたは38%と前年より8%増え、海外旅行への意欲が高い結果となりました。また、「この先、海外旅行へ行く予定があるか?」という質問に対し、「1年以内」と回答したかたは44%と前年より4%増えたことからも、海外旅行への需要が高まっていることがわかります。
2024年に海外旅行へ行ったかたのうち、8月から10月が最も多くいずれも23%となり、夏休みやシルバーウイークを活用し、前年と比べると時期を分散して海外旅行を楽しまれていることがうかがえます。海外旅行に何月に行きましたか?(複数回答、制限なし)
回答内容 今回調査 前回調査 1月 17% 12% 2月 14% 10% 3月 16% 11% 4月 15% 13% 5月 17% 18% 6月 16% 18% 7月 15% 19% 8月 23% 27% 9月 23% 33% 10月 23% 14% - TOPICS2
海外旅行に行く際に気になっていることは前年に続き「為替相場」が最も多く69%。続いて「物価高」と「治安」が52%と上位に。海外旅行中にお金に関して不安になることは、「盗難、紛失、カードの不正利用」が最も多く68%という結果に。 -
海外旅行で気になっていることは「為替相場」が前年より3%減少し69%となりましたが、依然最も多い結果となりました。当調査開始時に56%だった「新型コロナウイルスなどの感染症」は15%まで減少し、今年から調査項目に追加した「物価高」、「治安」が52%と「為替相場」に続いて多くなり、昨今の円安環境、世界的なインフレや世界情勢の影響が大きくなっていることがうかがえます。
また、海外旅行中にお金に関して不安になることは「盗難、紛失、カードの利用」が最も多く68%、次いで「カード決済ができない(可能性がある)こと」が42%となりました。海外旅行に行く際、気になっていることはなんですか?(複数回答、最大3つ)
回答内容 今回調査 前回調査 為替相場 69% 72% 物価高 52% なし 治安 52% 57% 体調不良時の対応 18% 28% 新型コロナウイルスなどの感染症 15% 25% 現地でのコミュニケーション 15% 23% 留守にする間の家族やペット 9% なし 気になることはない 3% 4% 海外旅行には行かない 4% なし その他 2% 5% 海外旅行中、お金に関して不安になることはなんですか?(複数回答、最大3つ)
回答内容 今回調査 盗難、紛失、カードの不正利用 68% カード決済ができない(可能性がある)こと 42% チップをいくら払えばよいかわからない 31% 日本円に換算していくらになるか把握しづらい 24% 現金が不足すること 24% 不安になることはない 8% 海外旅行には行かない 5% その他 1% - TOPICS3
円安やインフレ環境が続くなか、海外旅行の準備として普段より多めに預金をしているかたは前年より4%増え22%となり、外貨預金が円より多いと回答したかたは前年より3%増え、22%に。外貨購入方法は、随時購入が最も多く57%となった。 -
海外旅行の準備として普段よりも多めに預金しているかたは前回より4%増え22%となりました。また、預金の通貨で外貨が多いと回答したかたは22%と前回より3%増え、円と外貨が同じくらいの比率と回答したかたは前回と同様の11%でした。
海外旅行に向けて Sony Bank WALLET を使うために外貨を事前購入していると回答したかたのうち、57%のかたが為替レートを見て随時購入する方法をメインでとられていると回答しました。海外旅行で Sony Bank WALLET を使うために、メインで外貨を事前に購入している方法はなんですか?
回答内容 今回調査 為替レートを見て随時、購入 57% 購入時の為替コストが0円になるキャンペーンや雇用統計タイムセールを利用して購入 19% 積み立てで購入 17% その他 7% - TOPICS4
Sony Bank WALLET の海外での利便性は、貯めた外貨をVisa加盟店で使える点や海外ATMで現地通貨を引き出せる点を評価いただく結果に。国内利用では、63%のかたが「利用額に応じて現金でキャッシュバックがある」点を便利だと回答。 -
海外で Sony Bank WALLET が便利な点は「貯めた外貨がVisa加盟店で使える」が61%を占め、前年と同様の結果となりました。また、「利用したらメールでお知らせがくる」点も、お金に関して不安になることとしてあげられた「防犯、紛失、カードの不正利用」時に感知ができる利点として選ばれました。
国内利用では、「利用額に応じて現金でキャッシュバックがある」点を最も評価いただき、61%のかたが便利だと回答されました。Sony Bank WALLET を海外で利用した際に便利だと思った点を教えてください。(複数回答、制限なし)
貯めた外貨がVisa加盟店で使える 61% 海外ATMで現地通貨が引き出せる 52% 利用したらメールでお知らせがくる 51% アプリで利用状況がわかる 42% 円からアシストがある 32% アプリで利用制限、限度額の設定ができる 16% - Sony Bank WALLET について
-
日本円や米ドル、ユーロなど11通貨に対応しており、円はもちろん貯めた外貨を「外貨のまま」世界で使えるという点が評価されています。11通貨以外でも世界200以上の国と地域のVisa加盟店でご利用でき、海外ATM現地通貨を引き出すことが可能です。国内でのご利用では最大2%のキャッシュバックがあることもご好評いただいています。
Expediaのソニー銀行の専用ページから割引クーポンコードを利用し、Sony Bank WALLET でハワイのホテル予約をオンラインにて事前決済すると利用額を18%割引(上限割引金額:1回あたり30,000円)するキャンペーンを実施中です。Sony Bank WALLET を使ってお得にハワイに行こう!(Expediaのページへリンクします)
以上